Noti'sとは

名前の由来

文科系、理科系問わず宇宙が好きな人に、宇宙を舞台に自分がやりたいことに「気づいて」もらうのを夢見て、また、気づきをきっかけに行動に移せる活発な人になってもらうことを願って「Noti's(ノティス)」と名付けました。

 

コンセプト

基本理念

『宇宙を通して、人のためになることをする』

基本方針

①宇宙に興味がある人に、宇宙と関わり、より宇宙について知る場を提供
②宇宙好きに、宇宙と関わり、交流する場を提供
③宇宙好きに、活動の場を提供

Mission

「宇宙を知れる場を提供する」

Vision

「日本中の宇宙好きの学生に活発に行(好)動してもらう!」

 

 

組織図

代表挨拶

私は大学では文系に分類される学部に進学したので宇宙が好きという思いだけで何かできるとは思っていませんでした。しかしNoti’s主催のイベントに参加したことで、宇宙に関わる活動こそ自分が夢中になれるものだと気づきました。宇宙への興味はあるがどうしたらいいか分からない学生は日本にたくさんいます。そのような漠然とした宇宙への思いを持っている学生に宇宙を知る場、宇宙に関する活動に関われる場を提供することにより、官民だけでなく学生達も宇宙を舞台に活躍していけたらと思い活動をしております。

 

Noti’sのビジョンとミッションは以下の通りです。

Mission

「宇宙を知れる場を提供したい」

 

宇宙は好きだけれど、関わり方が分からない。

そんな学生は少なくないと思っています。

まずその人が宇宙を知る場、自分が宇宙を舞台にやりたいことに気付いてもらうきっかけを提供し、学生が活躍できるよう目指します。

宇宙を知ることにより自分が宇宙を通し活発になれることを見つけてほしいのです。

 

Vision

「日本中の宇宙好きの学生に活発に行動してもらいたい!!」

 

あなたが夢中になれることはなんでしょうか?あなたがいきいきと感じることはなんでしょうか?

それが宇宙なら迷わず宇宙を舞台に活躍してほしいのです。

夢中になれること、いきいきと感じることで活動することは自分が輝けるだけではありません。

心の底からやりたいことで活動している姿勢は周りにも影響を与えます。

宇宙の分野は関心がない人に興味を持ってもらうのは難しいです。

しかし、いきいきと活動しているその姿を見せることで、興味がない人にも少しでも興味を持ってもらいたいと願っています。

興味を持つ人が増えれば増えるほど宇宙への可能性は広がっていきます。

 

なので、私たちは宇宙を通して活発になれる事に気づく場を提供したいのです。

 

団体の立ち上げから1年半ほど経ちました。小さな団体ですが日々努力し活動しております。

理系文系問わず誰にでも気軽に宇宙を知る場、触れる場としてこの団体が活用されるようになることを願ってやみません。

 

どうぞこれからもNoti'sをよろしくお願い致します。

Noti’s 代表

 

 

概要

【団体名】

 Noti's(ノティス)

 

【発足年月日】

 2012年3月11日

 

【メンバー数】

 9人(2015年5月1日現在)

 

【顧問】 

 渡辺圭子 立命館大学理工学部准教授

 

 

【拠点】

 キャンパスプラザ京都

 〒600-8216  京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

 

【連絡先】

notis.project@gmail.com 

 

更新情報

2015年11月4日:Noiti's「宇宙の秋」を更新しました。


2015年8月22日23日:第2回全国宇宙教材コンテスト~低温実験大会~を更新しました。

 

2015年5月26日:宇宙スポーツ大会を更新しました。

 

2015年5月11日:第14回お寺で宇宙学を更新しました。

 

2015年4月26日:第3回「宇宙読書会」を更新しました。

 

2015年3月28日:「宇宙花見」を更新しました。

 

2015年3月13日:第2回「宇宙読書会」を更新しました

 

2015年2月3日:第13回お寺で宇宙学を更新しました。

 

Noti's関連サイト

宇宙旅行維新(画像をクリック)
宇宙旅行維新(画像をクリック)

宇宙関連イベント

 「宇宙飛行士養成学校」「宇宙ビジネス展」開催決定!2014.12.13

12月13日(土)13時より東京経済大学葵陵会館3階にて「宇宙飛行士養成学校」「宇宙ビジネス展」を開催します。宇宙飛行士に必要な要素を高める、宇宙飛行士養成学校。実際に宇宙ビジネスやイベントをやっている企業が集まる、宇宙ビジネス展。詳細は大学HPにて!

URL→http://www.tku.ac.jp/news/014492.html

シンポジウム『宇宙にひろがる人類文明の未来』 2014.2.1

未来の宇宙科学と宇宙開発利用、そして人類が宇宙において今後どのような文明を展開していくか多角的な視点から議論します。

会場:京都大学百周年時計台記念館 

    百周年記念ホール

    (吉田キャンパス本部構内)

   

 詳しくはこちら

Face book

Twitter

サイト内検索